花見
2009年 04月 20日
でしょうか。12日にはほぼ満開でしたから、今年の桜は
がんばりやさんでしたね。
昨日の日曜日は設計仲間の花見がありました。場所は
上山市の月岡公園。電車にのってかみのやま温泉駅、
途中「おくりびと」の撮影が行われた川沿いの家を見て、
上山城がある公園へ。

最高の花見日より、そしてロケーションでした。雲ひとつ
ない青空に満開の桜。遠くに見えるのは残雪の蔵王です。
のびやかな大自然のなかで飲む酒は格別でした。
桜の季節に旅行にいくと、その場所ごとに雰囲気が違い
ます。京都の桜はとてもあでやかでみやびな妖艶さを
感じます。貴族が1300年かけて創り上げたことが分り
ます。東京の桜はとにかくエネルギッシュです。例年、
上野公園の満開時には15万人を超える花見客が訪れ、
酔客の歓声が上野の森にこだまします。
山形の桜は大らかなのびやかさを感じます。大自然と
人間の営みが共にある、と実感できます。
どこの場所でも、それぞれの良さがあり、お酒を飲まず
にはいられません。おっと、これは酒飲みの口実です。