建築家の日々のエッセー


by cosyoken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

東京紀行

先週の火曜日に仕事で東京に行ってきました。東京も暑く大変
でしたが、気になっていた展示会と建物を見てきました。

東京紀行_c0097137_9535688.jpg













これは東京都美術館のリニューアル記念企画の「生きるための
家」展で最優秀作品の実物大模型です。3.11を経て、人や家に
対して、新しいあり方を提案するという趣旨でした。

この作品は、いくつもの柱が林立し斜めの床や屋根をささえ、家
の内外に場をつくり、住む人が互いの気配を感じられる家を想定
しています。

3.11で、人との絆がいかに重要なのかを再認識させられました。
家づくりも、何LDKという個を重視する考え方から、家族の絆を
いかに育てるかに、変わっていくでしょうね。

東京紀行_c0097137_113250.jpg次に訪れたのはこれ。そう
東京スカイツリーです。これ
全て溶接で成り立っていて、
組み立ては現場溶接です。
職人の意地とプライドの塊。
人の技って凄いですね!

東京紀行_c0097137_10584163.jpg夜景もとても美しい。このた
めに新たに開発されたLED
照明1995台。「飛び級の
さらに飛び級」でレベルアッ
プしたそうです。

夢と希望のシンボルだった
東京タワーとは違いますが、
東京スカイツリーは確実に
人間の可能性を示していま
す。そこは信じたいですね。
by cosyoken | 2012-09-19 11:55 | 建築