建築家の日々のエッセー


by cosyoken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

長井市 T邸 完成引き渡し

桜前線が北上中です。山形の桜はまだ蕾が固いのですが、内に秘めた
爆発力を感じます。一気に咲き誇る山形の桜が待ち遠しいです。

先週の水曜日にT邸の完成引き渡しがありました。最初のお問い合わ
せから3年かけての完成です。その間、いろいろなことがありましたが、
完成した家に満足そうなご夫妻を見て、私は安堵感につつまれました。

現在さいたま市にお住まいなので、水曜日から数日お泊りになられて
帰られてから「完成お礼」というおたよりをいただきました。その一部を
ご紹介します。全文は「お客様の声」に掲載させていただきました。

「私共『家づくり』の大変さ難しさも経験しましたが
要望事項がすべて盛り込まれた家が完成した時の喜びは
言葉に表せないものがあり、感激しております。」

家づくりは施主と設計者にとって、望むものが大きいほど大変です。
それでもそれが実現したときは、達成感とともに喜びもひとしおです。
もちろん工事関係者も苦労をともにしました。Tさんご夫妻はじめすべ
ての関係者に感謝します。ありがとうございました。

完成写真も撮らせていただきましたので、ご紹介します。

長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_18455515.jpg


長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_18463188.jpg


長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_18452083.jpg


長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_1855171.jpg
上のLDKに接して小上がりの和室があります。白く塗った障子がLDKから連続していて、洋と一体化を図っています。

長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_18555124.jpg
和室の隣が寝室です。右にはトイレ、洗面、浴室が連続しています。そこにはキッチンからも入れます。

長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_1856226.jpg
               
これは洗面、トイレです。老後のことも考慮した結果です。

長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_1856538.jpg
キッチンの内側です。天井の格子はレンジフードのダクトを隠すためと、トップライトからの光を取り入れるためです。正面にパントリーを経て客間が見えます。

長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_18572667.jpg
仏間兼客間です。玄関からすぐに入れますし、キッチンからも入れます。こうした連続した動線を回遊性といいます。接客のときに便利です。

長井市 T邸 完成引き渡し_c0097137_18574541.jpg
ダイニングの上のトップライトです。光がLDKの奥まで届きます。また電動で窓が開き風の通り道になります。

by cosyoken | 2014-03-29 15:00 | 長井市 T邸