建築家の日々のエッセー


by cosyoken
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

山形市 IM邸 取り扱い説明

今日のあたたかな陽射しで、山形もようやく桜が咲きだしました。
これから2週間ほどは、気もそぞろな日々が続きそうです。

先週の木曜日にIM邸の取り扱い説明が行われました。先月末
に建物の完成引渡しがあって、今週からお住まいになられてい
るのですが、庭の造園や塀の工事がこれからなので、もう少し
現場に通うことになります。

山形市 IM邸 取り扱い説明_c0097137_15205336.jpg

キッチンの使い方の説明を受けている様子です。取り扱い説明
は電気や設備の機器類の操作方法などで多義にわたります。
最近の機器類は便利で使いやすくなっている反面、それを覚え
るまで大変です。

車が家電化しているように、住宅もどんどん家電化していくので
しょうね。驚くのがインターホンです。玄関前のチャイムから進化
して、録画機能があったり外出先のスマホでも受けることができ
ます。すでにスマホで操作できるエアコンが販売されていますが
いずれほとんどの家電がそうなるでしょう。

そうなったら便利なことではあるけれど、パソコンに進入した誰か
が勝手に人の家の家電を操作することも可能かも知れないなと
思うと、進化もほどほどがいいのかもしれません。
by cosyoken | 2014-04-13 16:22 | 山形市 IM邸