セルフビルド フローリング編
2016年 03月 06日
せの帰りに、土手でふきのとうを見つけ摘んできました。
春の香りがたまりません。
事務所の床のフローリングがようやく完成しました。あれこれと
素材で迷い、下地合板のままで過ごしてきたのですが、建材屋
さんで杉板を見つけたのでそれを貼ることにしたのです。
無垢の杉板厚さ12mm相じゃくり加工がしてあります。フローリ
ングの選択肢として現場の足場板も考えていたので、それに近
い感じです。貼ってみると杉板特有の赤白がまじり、生の感じが
出すぎていたので、塗装をすることにしました。塗装は一般的に
はオイルステインですが、実験として普通の水性ペンキの白を
水で10倍位薄めて塗ってみました。


仕上がりは品のいい肌色の感じになりました。土足なのでやが
て汚れが目立つようになるでしょうから、白のペンキを重ねてい
き、拭き取りやサンダーがけで味を出そうと考えています。
住宅ではお勧めしませんが、施主支給でセルフビルドですから
かなりのローコストで完成しました。
