マイタウンあさひ コラム8
2017年 08月 30日
植えたバジルに小さな芽が出たことを、前回のコラム6月号では
書きましたが、3ヶ月がたち花を咲かせるまでになりました。
同じ頃、ミニトマトの苗をプランターに植えました。このところ毎日
7個くらい採れます。朝採りトマトを食べられるなんて、新鮮です。
今朝、配達された朝日新聞に折り込まれているミニコミ紙の9月
号に、私のコラムが掲載されています。
今回のテーマは「間取り」です。クリックすると拡大します。
よろしければご覧ください。


抜粋をご紹介します。
いろんな要素が絡み合い、優先順位をつけながら間取りを組み立てていくのですが、平面だけでなく立体的に、また時間軸で考えることも必要です。
それらをとりまとめベストだと思える間取りをつくるのに、住宅設計の経験が長い私でも3週間の期間をいただきます。その間、いくつもの間取りをつくりボツにして、これはと思うものができても、時間をおいてまた検討を加え、最終的に1つではなく2~3案の間取りを提案しています。
長い年月を過ごす我が家の間取りです。時間と労力をかけてみてはいかがでしょう。実はその過程が家づくりで一番楽しかったりするのです。
書きましたが、3ヶ月がたち花を咲かせるまでになりました。
同じ頃、ミニトマトの苗をプランターに植えました。このところ毎日
7個くらい採れます。朝採りトマトを食べられるなんて、新鮮です。
今朝、配達された朝日新聞に折り込まれているミニコミ紙の9月
号に、私のコラムが掲載されています。
今回のテーマは「間取り」です。クリックすると拡大します。
よろしければご覧ください。


抜粋をご紹介します。
いろんな要素が絡み合い、優先順位をつけながら間取りを組み立てていくのですが、平面だけでなく立体的に、また時間軸で考えることも必要です。
それらをとりまとめベストだと思える間取りをつくるのに、住宅設計の経験が長い私でも3週間の期間をいただきます。その間、いくつもの間取りをつくりボツにして、これはと思うものができても、時間をおいてまた検討を加え、最終的に1つではなく2~3案の間取りを提案しています。
長い年月を過ごす我が家の間取りです。時間と労力をかけてみてはいかがでしょう。実はその過程が家づくりで一番楽しかったりするのです。
by cosyoken
| 2017-08-30 07:18
| あさひ コラム