山形市 G邸 完成写真
2019年 08月 29日
このところ朝夕は涼しさを感じられるようになり、木々の葉は少し
づつ色づきはじめ、夜には虫の音が聞こえるようになりました。
酷暑の夏からようやく秋に移り変わるようです。ほっとしますね。
今回は、2年前完成の山形市G邸の「完成引渡し」のブログの
続編です。大変遅くなりましたが、よろしければ前回の分もあわ
せてご覧ください。


ダイニングキッチンと6畳の和室です。間の上部には吹き抜け
があって光があふれます。和室の飾り棚には障子が組み込まれ
ていて、開けるとご主人の仕事場です。子供が顔を覗かせます。


階段の下は奥様の家事コーナーその左は収納庫です。キッチン
の後ろには窓側から洗濯物干、洗面、浴室が並んでいます。


吹き抜けを見あげると、右が主寝室、左が子供室です。小窓を開
けると見通すことができます。2階には階段手摺を利用した本棚
と子どもたちのスタディコーナーがあります。
この家は、なにより家族間のふれあいを大切にしています。
づつ色づきはじめ、夜には虫の音が聞こえるようになりました。
酷暑の夏からようやく秋に移り変わるようです。ほっとしますね。
今回は、2年前完成の山形市G邸の「完成引渡し」のブログの
続編です。大変遅くなりましたが、よろしければ前回の分もあわ
せてご覧ください。


があって光があふれます。和室の飾り棚には障子が組み込まれ
ていて、開けるとご主人の仕事場です。子供が顔を覗かせます。


の後ろには窓側から洗濯物干、洗面、浴室が並んでいます。


けると見通すことができます。2階には階段手摺を利用した本棚
と子どもたちのスタディコーナーがあります。
この家は、なにより家族間のふれあいを大切にしています。
by cosyoken
| 2019-08-29 06:50
| 山形市 G邸