公園の陽だまり
2006年 11月 01日
今日も秋の青空で、雲ひとつない晴天です。
事務所で図面を書いているのに疲れて、
外に出かけてきました。
行く先は、最上義光記念館の前の公園です。
桜並木がいま紅葉で美しく、噴水の水しぶきも
光にきらめいていました。
陽だまりのなかで、ぼんやりしているのが
とっても気持ちいいのです。
植木屋さんが枝ばらいをしています。
ちょっとだけ羨ましい。
設計の仕事は、ドラマなどでは華やかな職業
のように演出されたりしますが、実際は
地道にこつこつと図面を書く日々の連続です。
蛍光灯の下でアイディアを搾り出しながら、
スケッチを描き、図面化していく作業です。
これがなかなかつらい。
近い職業といえば、小説家などの作家でしょうか。
締め切りに追われ、ホテルに缶づめにされて。
喜びも共通でしょうね。読者が喜んでくれる。
建て主さんご家族が喜んでくれる。
さあ、これからまた図面にむかうことにするか。
事務所で図面を書いているのに疲れて、
外に出かけてきました。
行く先は、最上義光記念館の前の公園です。
桜並木がいま紅葉で美しく、噴水の水しぶきも
光にきらめいていました。
陽だまりのなかで、ぼんやりしているのが
とっても気持ちいいのです。
植木屋さんが枝ばらいをしています。
ちょっとだけ羨ましい。
設計の仕事は、ドラマなどでは華やかな職業
のように演出されたりしますが、実際は
地道にこつこつと図面を書く日々の連続です。
蛍光灯の下でアイディアを搾り出しながら、
スケッチを描き、図面化していく作業です。
これがなかなかつらい。
近い職業といえば、小説家などの作家でしょうか。
締め切りに追われ、ホテルに缶づめにされて。
喜びも共通でしょうね。読者が喜んでくれる。
建て主さんご家族が喜んでくれる。
さあ、これからまた図面にむかうことにするか。

by cosyoken
| 2006-11-01 17:22
| つれづれに