上山市 S邸 最初の現場打ち合わせ
2007年 06月 06日
今日の午前中はS邸の、現場での初めての打ち
合わせがありました。
この家は二世帯住宅です。一階にSさんのご両親、
二階にSさんご夫妻それに子供さん3人です。計
7人が暮らされますので、かなり大きな家になります。

一階の居間から食堂、和室を見たところです。柱・梁が剥き出しの光景もいいものです。やがて見えなくなるのですが、「家をささえるのは俺達だ」という声が聞こえるような?
打ち合わせでは屋根とサッシの色、ガラスの種類
を決めていただきました。またキッチンや設備機器
なども、順次決めていくことになります。
家をつくるには、かなりのエネルギーが必要です。
また予期しないことがでてくることもあります。それらを
乗り越えていく先に、かけがいのない家があるのだと
思います。Sさん、完成までがんばりましょう。
合わせがありました。
この家は二世帯住宅です。一階にSさんのご両親、
二階にSさんご夫妻それに子供さん3人です。計
7人が暮らされますので、かなり大きな家になります。

一階の居間から食堂、和室を見たところです。柱・梁が剥き出しの光景もいいものです。やがて見えなくなるのですが、「家をささえるのは俺達だ」という声が聞こえるような?
打ち合わせでは屋根とサッシの色、ガラスの種類
を決めていただきました。またキッチンや設備機器
なども、順次決めていくことになります。
家をつくるには、かなりのエネルギーが必要です。
また予期しないことがでてくることもあります。それらを
乗り越えていく先に、かけがいのない家があるのだと
思います。Sさん、完成までがんばりましょう。
by cosyoken
| 2007-06-06 19:47
| 上山市 S邸