上山市 S邸 現場打ち合わせ
2007年 08月 06日
8月に入り、ようやく梅雨があけたなと思ったら、いきなりの
猛暑。これまでの遅れを挽回しようと頑張っている感じ。
忙しい毎日が続いており、ブログ更新もままならないまま、
日々が過ぎてしまいました。気がつけば夏本番。山形では
昨日より花笠まつりが始まりました。

先週の水曜日、S邸の打ち合わせがありました。現場は大工さんがドアや窓の枠を取り付けています。これが終わるとボードが貼られ仕上げに移ります。
枠や建具は既製品を使いませんから、自由に色や素材が
選択できるのですが、悩むのは枠の塗装です。木地表しに
するのか、壁同色の白にするかです。私の場合、壁同色に
してドアの木目を引き立たせることが多いのですが、これも
好みで、木地が好きな方は木地そのままか、こげ茶などに
染色します。
S邸では和室が多いので、木地のほうがいいような気が
しますが、Sさんのお考えを待っているところです。
猛暑。これまでの遅れを挽回しようと頑張っている感じ。
忙しい毎日が続いており、ブログ更新もままならないまま、
日々が過ぎてしまいました。気がつけば夏本番。山形では
昨日より花笠まつりが始まりました。

先週の水曜日、S邸の打ち合わせがありました。現場は大工さんがドアや窓の枠を取り付けています。これが終わるとボードが貼られ仕上げに移ります。
枠や建具は既製品を使いませんから、自由に色や素材が
選択できるのですが、悩むのは枠の塗装です。木地表しに
するのか、壁同色の白にするかです。私の場合、壁同色に
してドアの木目を引き立たせることが多いのですが、これも
好みで、木地が好きな方は木地そのままか、こげ茶などに
染色します。
S邸では和室が多いので、木地のほうがいいような気が
しますが、Sさんのお考えを待っているところです。
by cosyoken
| 2007-08-06 07:28
| 上山市 S邸