建築家の日々のエッセー


by cosyoken
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ロフト

寒波も過ぎたようで、今日は暖かな陽射しが入り込んできます。
このまま春になだれこんでくれると。桜の開花予想もでたことだし。

このところの私の設計では、ロフト(屋根裏部屋)をつくることが
多くなっています。勾配屋根をつくると高いところで1.5mほどの
天井高さがとれるので、水平な梁の上に30㎜のベニヤをのせた
だけでちょっとした空間ができるのです。

利用のしかたはそれぞれです。たいていは物を置かれますが、
昨年完成した上山市のS邸では、小さな子供が本棚とコタツを
持ち込んで立派な書斎になっていました。感心しましたね。

これから工事がはじまるO邸では、ご主人が集めたオモチャを
並べるそうです。奥様からみればただのガラクタでも趣味人から
すれば貴重なもの。日の目を見なかったそれらの居場所ができ
る訳です。大人の遊びの空間ですね。

ロフトをつくる際は間仕切りもドアもつけずに、勾配天井をその
まま伸ばし床をのせるだけです。以前設計させていただいた家
では、そこをステージにしてカラオケ大会。私ももちろん歌い
ましたよ。なんたってフォーク世代ですから。
by cosyoken | 2008-01-31 16:57 | 建築